お知らせ
NEWS国際的な環境イベント「EARTH HOUR 2025」
照明を消し地球のための1時間を過ごす地球規模の環境アクションに参加
[お知らせ]
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
ハイウィン株式会社は、ハイウィングループにおける社会貢献活動の一環として、国際的な環境イベント「EARTH HOUR(アースアワー)2025」に参加いたします。

▼EARTH HOUR:好きなことを楽しみながら地球のための1時間を過ごしませんか?
EARTH HOURは、2007年にWWFオーストラリアとパートナー企業が、気候変動への関心を高めるためにシドニーで行った消灯イベントをきっかけに始まりました。
今では世界最大級のグラスルーツイベントと成長しています。毎年3月の最終土曜日に開催されるEARTH HOURは、180以上の国と地域が参加し、人々と地球のより良い未来のために行動を起こしています。
*2025年はイスラム教の祝日であるレバランを考慮し、最後から2番目の土曜日に行われます。
▼ハイウィングループの取組
当社は2022年から4年連続で参加いたします。この取組みは、日本を含む世界19か所のハイウィングループの拠点および工場でも行われ、消灯による二酸化炭素排出量の削減効果も試算するなど、グループ全体として気候変動という課題に向き合い、持続可能な環境を維持する姿勢を示すものです。
▼日本法人での活動
日本法人では、神戸本社や神戸物流センターの敷地内照明を消灯予定です。
昨年は、従業員がEARTH HOURの1時間をどのように過ごしたのかアンケートを収集し、社内報を通して共有しました。ご夫婦で星空観察、子ども達と自宅で手作りしたキャンドルを灯すなど、それぞれが好きなことを楽しみながら1時間を過ごしました。今年も昨年と同様、自宅の照明を消して過ごす等の行動による従業員の積極的な参加を呼びかけています。
また、当社はグループを挙げてESGを推進しており、日本法人の事業活動においてもCO2排出量削減などの取組みを進めています。幅広いラインアップを誇る当社製品による油空圧からの電動化推進など、ユーザーの事業における環境負荷低減をサポートすることも、当社の環境活動の一つです。

ハイウィンは、今後も世界における産業の進化や省エネを推進する製品やサービスを継続的に開発・製造し、
次世代ものづくり業界を支える企業として産業発展に貢献いたします。
■「EARTH HOUR 2025」開催概要
日時:2025年3月22日(土)20:30~21:30
■ 従業員に対するアースアワーの過ごし方提案
・消灯して映画を鑑賞
・屋外で星を眺める
・ろうそくの灯りで過ごす
・日の入りとともに就寝 など
